機材/ガジェット

機材やガジェットなどに関する記事をまとめています。

音楽機材関連

オーディオインターフェース

マイク

ヘッドホン

カメラ関連

機材・ガジェット関連の新着記事

【実録比較】AKG LYRAとNeumann TLM102の違いを録って確かめてみた
AKG LYRA(USBマイク)とNeumann TLM102(XLRマイク)でボーカルとアコギを録音比較。価格5倍の違いはどこに出るのか?録って聴いて感じたリアルな音の差を、音源と一緒に紹介します。
MOTU M2 vs Apollo Twin USB 徹底比較レビュー|音質・機能・用途別のおすすめは?
オーディオインターフェースMOTU M2とApollo Twin USBを実機比較。外録・歌ってみたに最適なのは?プロ制作向けは?徹底レビュー。
ボーカル録音の外録パッキング完全ガイド|必携機材リスト&実例収納法
自宅録音で悩むなら外録!必携コア機材のリストと実際のパッキング設計を写真付きで解説。忘れ物を防ぎ、快適なレコーディング環境を作る方法を紹介します。
TTArtisan 25mmレビュー|APS-C用1万円台の格安単焦点を2週間使って分かったこと
APS-C用格安単焦点「TTArtisan 25mm」をレビュー。1万円台ながら質感も良く、MFの楽しさとスナップ撮影に最適な特徴を紹介。実際の使用感や注意点も解説。
社会人アーティストを救う令和の三種の神器
家事という大敵こんにちは、Shuheyです。私のような社会人DTMerにとって最大の敵(?)となるのが、家事の時間です中でも洗濯、掃除、食器洗いは家事の中でも回数が多く、大変ですよね。そんな社会人アーティストを救うのが神器とも謳われるDTM…
開放型ヘッドホンが欲しくなったDTMerの話【HD490 Proレビュー】
初めて開放型ヘッドホンを選ぶDTMer必見!SENNHEISER HD490 Proの特徴やHD600/HD650・Neumann NDH30・Focal Clear MG Proとの比較、ミックス精度向上のポイントを1か月間の試聴体験から徹底解説。
DTM初心者はノートPCで始めよう!失敗しない選び方を解説
DTMを始めたいけど、PCどうする?DTM(Desk Top Music)を始めたいけど、「どんなパソコンを選べばいいの?」と悩んでいませんか?特に迷いやすいのが、「ノートPCか?デスクトップPCか?」というポイント。結論から言えば、Shu…
Shuheyの使用機材:マイク編
このページではShuheyが使用しているマイクの紹介をしています。今後、機材の比較音源や動画なども投稿予定なので、ご興味ありましたら参考にしてみてください。ダイナミックマイクSHURE / SM58初めて買ったダイナミックマイクです。ライブ…
Shuheyの音楽機材:デスク編
Shuheyが愛用するDTMデスク周りの機材&ガジェットを厳選紹介。
【a6400ユーザー】a7IIIで写真の世界が変わった!
APS-Cの人気機種a6400からSony α7 IIIへ乗り換え!中古購入のコツから比較機種、レンズSEL2070Gとの相性、購入後の感想まで、写真サンプル付きで徹底解説します。
タイトルとURLをコピーしました