8月の目標

Shuheyと雑記

やること

  • 音楽制作
    • 新曲制作 : メロディ、歌詞完成
    • 歌ってみた・カバー : 1曲
  • 健康
    • 筋トレ : 週2回以上
    • 腹6分目 : 夕飯15回
  • 情報収集
    • 読書 : 1冊
    • 映画鑑賞 : 2作

音楽制作

新曲制作

先月リリースした「Hurray」がかなり難産だったので、「もうしばらく音楽はいいや」と思っていたのですが、さっそく創作意欲が湧いてきてます。

現在の状況は、曲の構想はできあがっているのと、メロディのボイスメモがあります。

2週目までにメロディを完成させて、今月以内に歌詞を完成させたいです。

歌ってみた

“歌ってみた”も久しぶりに1曲やりたいです。

アコースティックギターorクラシックギターの弾き語りスタイルでのレコーディングになると思います。

普段から仕事中に音楽を流しているのですが、特別好きな曲が再生されると「歌いたい!」ってなりますよね。

健康

目下の課題は「健康」

30過ぎると、これまで気にしなかったちょっとした痛みや神経の引きつりが恐ろしく思えてくるものです。

筋トレ

運動についても、週一回でも筋トレをするだけで、寿命が延びる研究データもあるみたいです。 僕は絶対死にたくないので、運動を習慣にしたいです。

使用頻度の低かったダンベルとベンチを部屋に標準装備したので、飽きない程度に気合をいれて取り組んでいきます。

めざせ-5kg

食事

おなかが弱いので、食べ過ぎなどに注意します。

つい食べ過ぎてよくおなかを壊すのです。(子供かよ)

今日はセーブできたと思ったら、良しとします。

情報収集

毎日がルーティン化してくると、物事の考え方や捉え方も固まりがちです。

読書や映画鑑賞などに「知識と感情」への刺激をもらい、柔らかい脳みそと好奇心を失わずにいたいです。

読書

『限りある時間の使い方』という僕の読書歴のなかでも上位に食い込む時間管理の書籍があります。

最近、また読み返しているので、この本を読了します。

映画

名作といわれる書籍や映画をコツコツと見ていきます。

今のところ「オペラ座の怪人」、「セッション」を鑑賞予定です。

あなたは今月何をしますか?

やっぱり僕の人生にとって音楽は自己表現のためにある気がしてます。

ゆっくりでもいいから、コツコツと思い浮かんだ曲は作っていきたい。 この世を去る時に「あの曲完成させればよかったな」とか思いたくないですよね。

そして先日、DTM机をとっぱらいましたから、よりミニマルな音楽制作になっていく第1歩目に今月はなりそうです。

それと、最近VRが楽しくて、僕のタスク時間を食い荒らしそうですが、負けずに頑張ります。

夏本番の暑さが僕たちを苦しめていますが、体調に気をつけながら自分がやるべきことをやっていきましょう!

Shuhey

モテたくて始めたギターとブラックコーヒー。気づけばモテそっちのけで音楽沼へダイブ。
バンド、弾き語り、路上ライブを経て、社会人になってもDTMでひっそり音楽を続ける日々。友人にDTMを布教するも次々と脱落し、気づけばひとり…。音楽を語りたいのに相手がいないので、せめてブログにぶつける30代前半男性。

島村楽器主催のアコパラ2019で「soloel」としてグランプリ受賞。アイドルやアーティストへの楽曲提供経験あり。

Shuheyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました